|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
|
他サイト様新着記事
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 1: 名前書くのももったいない 2012/09/20(木) 09:00:34.61 ID:u+QJOvaM 「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」というヨガの行法哲 学・実践哲学に由来する言葉(造語)。 モノは、入り口でストップの「断」 いらないモノは、捨てるの「捨」 モノから離れて、片付けから自由になるの「離」 そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。 やましたひでこ『断捨離通信』 ◆もくじ http://m.webry.info/at/danshari/201111/article_1.htm ◆テーマ一覧 http://m.webry.info/at/danshari/themelist.htm ◎関連スレ 断捨離 6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347070912/ 97: 95 2013/06/19(水) 10:55:07.83 ID:B5hHA00t 買い物が気持ちよくて俗世のウサが晴れる時期ってあるんですよね。 それがワナなんだけど。つくづく部屋はそこに住む者の心が表れるものだな と思った。 でも断捨離しながら残った本やDVDに残ってるラベルやはさまってる伝票を見ると 半年くらいしてから半値以下の中古で買ったりしてるものが多い。 要は買う時点でも少なからず節約の努力はしてたんだが、それが災いして 安く買う安心感から無用にモノが増えたのも確か。 103: 名前書くのももったいない 2013/06/20(木) 09:21:43.83 ID:??? >>97 ぐっ・・・ 確かに中古だとついつい余計なものまで買っちゃうわ 送料無料にするためにあれもこれもとw よくよく考えたら、本当に欲しいものは一つだったりするのにな 105: 名前書くのももったいない 2013/06/20(木) 17:58:12.75 ID:4woA+uD6 >>103 自分の中で送料無料目当てで欲望を無駄に捏造してるときあるよな。 リアル店舗で買い物するときはでかい袋を抱えて帰るのがカッコ悪い 通販は送ってきたダンボールや収納ケースが積まれてるとカッコ悪い と極力思うようにすると自制してあまり増えなくなる。 あくまで気分の範囲でだが。 自分は減収するまで気がつかなかった。 106: 名前書くのももったいない 2013/06/21(金) 03:41:52.09 ID:VqF/ZLGA >>105 タダになる送料よりも、その間に合わせに買う物の値段のほうが高いと全く無意味だな 98: 名前書くのももったいない 2013/06/19(水) 12:47:16.48 ID:5UQ3SguQ スマホいらね 99: 名前書くのももったいない 2013/06/19(水) 19:23:50.07 ID:??? スマホはニュースと小説読むこと専用データ端末になっている 100: 名前書くのももったいない 2013/06/19(水) 21:41:25.02 ID:??? >>83 俺も使わないモノがそこにあると、その場所をモノに占拠されているという感覚に陥る。 コイツに家賃の数%が無駄になっているのかと考えると我慢できなくなる。 挙句の果てには、そういった用無しのモノには負のオーラが宿っていて、人生を悪い方に引っ張る要員の一つという宗教じみたことまで考えるようになった。 そんな考えを持ち始めた頃から、衝動買いは殆ど無くなった。 3行目は病気っぽいが 101: 名前書くのももったいない 2013/06/19(水) 21:56:10.68 ID:??? >>100 強迫性障害になりかけてるだろそれ 102: 名前書くのももったいない 2013/06/20(木) 08:53:11.85 ID:4woA+uD6 確かに半年近く全く使わないとかしまって気にもとめないものは 場所をとって所有する意味を感じないよな。 一回も見返さないDVDとか袖を通さない服とか。 104: 名前書くのももったいない 2013/06/20(木) 17:13:45.04 ID:nsVme2b5 本当に欲しい物だけ買うのは、金銭的にもスペース的にもメリットある 何より満足感が、何でもかんでも買いあさるよりも高い 109: 名前書くのももったいない 2013/07/03(水) 22:11:15.84 ID:??? テレビラジオネットでただひたすらにモノを買わせようとする世の中 111: 名前書くのももったいない 2013/07/05(金) 10:47:20.01 ID:Y8lqeKxy 雑誌で今買うものベストバイとか笑ってしまうレベル 114: 名前書くのももったいない 2013/07/09(火) 18:54:06.14 ID:bB8vA+8x Youtubeとかで一般人の家電販促動画増えてるけど見ては満足してるな 便利だね、すごいねと思っても買うまでには行かない 115: 名前書くのももったいない 2013/07/11(木) 08:59:47.25 ID:??? Youtube の販促動画はステマか何かで企業から金をもらっているのだろうか? 自分のYoutube の登録者を集めたいがために、 ジュース(ファンタとかアクエリアスとか)雑誌の付録とか安い商品を をレヴューしているのだろうか? 家電販促動画自分も大好きで有名なユーチューバーが やっているのが好きなんだけど、 youtubeの視聴者層は底辺でルサンチマンが多く、 シャレもわからん奴が多いので、 「お前、youtubeでどれだけもう買っているんだ」というコメントが 最近増えてきたので家電動画のup頻度が減ったような気がする。 どっちにしても買わないけど。 116: 名前書くのももったいない 2013/07/14(日) 21:21:55.28 ID:+lqjo9mL ドケチは断離で十分 自分でできる事は自分でするから 余計な商品は無用 118: 名前書くのももったいない 2013/07/15(月) 21:37:32.61 ID:??? たまに持ち物を見直すんだけど、前は捨てるだけだったけど、 最近は売れるものは売ってる。 119: 名前書くのももったいない 2013/07/19(金) 18:57:27.08 ID:v3kNBaDg 金は貯めたいが、物はできる限り減らしたい 120: 名前書くのももったいない 2013/07/19(金) 21:20:16.99 ID:3lZzVoO1 これから自分が実行したい物欲減らし 買い物はめんどくさい精神を持つこと。 1つの物で2通り使える物をなるべく買うように心がける。 例えばラーメンとうどんを兼用。 ちょっと便利な日用品を買いたくなったら、デメリットを考える。 例えばかき氷機、氷、電気代、掃除の労力を考慮に入れたら 市販品のかき氷のコストとはそんなに差はないだろう。 かき氷機を置くスペースを取るしね。 とか自分なりにデメリットを考えて買わないようにする。 121: 名前書くのももったいない 2013/07/20(土) 04:43:58.32 ID:??? >>120 かき氷機?ww 例えが極端だな 流石にドケチじゃなくても、今時かき氷機持ってる家庭は少数だろww 昭和50年代ぐらいまでなら持ってる家庭もあったろうが、30年ぐらい記憶が飛んでるんでねーか? 122: 名前書くのももったいない 2013/07/20(土) 09:17:17.59 ID:??? >>121 夏になると食品売り場に並ぶかき氷みつを見てると かき氷器を持ってる家庭が少数だと思えない。 123: 名前書くのももったいない 2013/07/20(土) 10:25:11.60 ID:??? >>122 どうかな、シロップ並んでるだけで売れてない可能性もあるよ スーパーの商品は回転率で見ないとわからない 124: 名前書くのももったいない 2013/07/20(土) 10:32:15.58 ID:??? ぶっちゃけ、物欲をネットでタダで手に入る物に転化してしまえば ノートパソコン1台と通信インフラと最低限の衣食住で生きられるんだよね 執着を捨てるのではなく執着のデジタルデータ化です、無理して断捨離よりも 欲望に満ち溢れながらもドケチスマートライフの方が継続性が高いでしょう 126: 名前書くのももったいない 2013/07/22(月) 19:34:52.63 ID:??? >>124 モノは持たずにすむけど、安上がりかどうかは疑問。 食欲を無視しすぎると栄養失調になるし。 125: 名前書くのももったいない 2013/07/22(月) 19:34:00.26 ID:Yqfh/9Zj スマホ持ったら家の荷物減ったな スマホに集約できるもの、同等の機能持ったモノは処分したった 127: 名前書くのももったいない 2013/07/22(月) 21:31:34.96 ID:??? かき氷の話が出てたけどアイスやおやつ全般たべなくなった な あと地デジ化でテレビ処分したから図書館で本やCD借りてくるようになった 新聞だけは色々使うから古新聞貰ってるけど スマホは便利みたいだけど2ちゃん見るぐらいなのでしばらくはガラケーでいく 131: 名前書くのももったいない 2013/07/24(水) 13:46:09.39 ID:??? >>127 酒を一切断捨離したら、アイスやおやつを食べるようになったんだけど、 どうやったら食べなくなるかな? 楽しみという点で多少は食べてもいいと思うんだが 133: 名前書くのももったいない 2013/08/06(火) 21:43:48.17 ID:??? >>131 無料の範囲で性欲を刺激するものでも鑑賞しながら飴玉を戴くとか あと欲しい時にすぐお茶など飲み物が飲めることがかなり大切 いちいち冷蔵庫に行くから食欲スイッチが暴走するのさ 128: 名前書くのももったいない 2013/07/24(水) 03:32:51.49 ID:NCDNIKgE タブレットPCって、結局、中途半端だったな ノートPC+ガラケーが一番生活に合っている 132: 名前書くのももったいない 2013/07/24(水) 17:58:31.87 ID:??? う~んお酒・タバコ・コーヒーは元々やらないのですが 仰る通り嗜好品はある程度人生必要だと自分も思いますよ 食事(といっても粗食ですが)をガッツリとっているので 入る隙がないというのが本当のところですが あ、飴玉はたまに舐めます口寂しい時に 134: 名前書くのももったいない 2013/08/09(金) 10:53:28.85 ID:??? 135: 名前書くのももったいない 2013/08/16(金) 12:28:58.38 ID:??? まったく甘いモノを食べないし、お菓子も食べないし、 砂糖(ノンカロリー系も全部)が入っているジュースは 一切食べない僕が、酒を辞めるのは難しいな。 買ってまでは飲まないが、あるなら飲む 136: 名前書くのももったいない 2013/08/16(金) 13:53:29.91 ID:??? 酒は少量ならいいよ 141: 名前書くのももったいない 2013/09/08(日) 21:08:00.59 ID:??? 部屋の中にあるものをヤフオクでお金に戻している。 買うのは簡単だけど、お金に戻すのはなかなか面倒だな。しかし、捨てるのはしのびない。 142: 名前書くのももったいない 2013/09/10(火) 15:03:49.27 ID:??? 捨てればゴミ。売れば資源(落札者様にとっては)。 コメント
トラックバック
http://practicalchannel.blog.fc2.com/tb.php/128-7e4acdca
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
アンテナサイト
まとめサイト
メールフォーム
|
|||||||||||||
copyright © 2008 実用的なチャンネル all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|